【初めての韓国旅行】行く前に準備しておくと良いこと6つ

韓国旅行
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!moyoです。

初めての韓国旅行で事前に何を準備したらいいか悩みますよね。

旅行中、円滑に過ごせるように、行く前に準備しておいた方が良いことがあります。

今回は渡韓歴15回以上の私が、「韓国旅行に行く前に準備しておくと良いこと6つ」をご紹介します。

これから韓国旅行に行かれる方の参考になれば
うれしいです。


電子入国申告書

入国申告書は、韓国に入国するときに必ず必要な手続きです。

今までは紙の入国カードを記入し入国審査時に審査官へ提出していましたが、2025年2月よりオンラインでも手続きが可能になりました。

大韓民国公式電子政府ホームページで、韓国到着日の3日前から申請ができます。

先日、実際に電子入国申告書制度を利用してみました。詳しくはこちらをご覧ください。


moyo
moyo

事前に申請することで、入国手続きがスムーズになり、入国審査の時間が少し短縮されます!



従来の紙の入国カードは、2025年12月末まで利用可能です。
書き方など詳しい情報はこちらの記事をご覧ください。



SIMカード

韓国旅行で欠かせないものがSIMカード。

Wi-Fiをレンタルすることもできますが、個人的にはSIMカードがおすすめです。


moyo
moyo

通信が安定していて、Wi-Fi機器などを持ち歩かなくて良いので、荷物がかさばらずおすすめです。




渡韓歴15回以上の私が愛用しているSIMカードがこちら。



使い方など詳しい情報はこちらの記事をご覧ください。
韓国旅行で使えるおすすめのSIMカード「China unicom」



海外旅行保険

韓国に限らず、海外旅行をするときは保険に加入しておいた方が良いです。

万が一病気や怪我をしたときに、保険に加入しておけば、医療費を軽減することができます。


moyo
moyo

旅行中は何が起きるか分からないので、2泊3日などの短期間でも必ず加入しています。



海外サポート
海外サポート
開発元:au損害保険株式会社
無料
posted withアプリーチ

低価格で加入できるau損保がおすすめです。

こちらは最長15日間の旅行に対応しています。

auユーザー以外の方も加入できます。



moyo
moyo

または、クレジットカードに海外旅行保険が付帯されている場合もあります。
補償内容や適用条件は発行会社によって違うので、事前に確認してみてください。



変圧器

韓国で日本の電化製品を使う場合、変圧器が必要になることが多いです。

日本の電圧は100Vですが、韓国は220Vです。


変圧器なしで、そのまま日本の電化製品を使うと火災や破損の原因につながります。


moyo
moyo

昔、海外対応のヘアアイロンを韓国でそのまま使ったところ破損しました
海外対応でも変圧器を使用することをおすすめします。




Amazonなどで購入できるので、ぜひチェックしてみてください。



旅行アプリ



moyo
moyo

個人的にとても役に立っているアプリをご紹介します。



NAVER Map

NAVER Map, Navigation
NAVER Map, Navigation
開発元:NAVER Corp.
無料
posted withアプリーチ

地図アプリはNAVER Mapがおすすめです。

韓国ではGoogleマップを使用できないところが多いです。

そのためNAVER Mapが役立ちます。


日本語にも対応していて、徒歩・地下鉄・バスなどの移動手段に合わせて経路を出してくれます。


moyo
moyo

たまに日本語で検索すると出てこないときがあるので、行きたい場所のハングルや住所を予め調べておくと良いです。



コネスト韓国地下鉄路線図・乗換検索

コネスト韓国地下鉄路線図・乗換検索
コネスト韓国地下鉄路線図・乗換検索
開発元:KONEST INC.
無料
posted withアプリーチ

韓国で地下鉄に乗るときにおすすめです。

日本語に対応しています。

出発地と到着地を選んで検索することができます。

路線番号や何駅乗るかなど詳しい情報も出てきて分かりやすいです。


moyo
moyo

使い方が日本の乗換アプリと似ていて、使いやすいです。



コネスト韓国地図

コネスト韓国地図 -韓国旅行に必須の日本語版地図アプリ
コネスト韓国地図 -韓国旅行に必須の日本語版地図アプリ
開発元:KONEST INC.
無料
posted withアプリーチ

こちらも地図アプリです。

全て日本語で出てくるので分かりやすいです。


moyo
moyo

たまに地図や店舗情報が古いことがあり、検索しても出てこないときがあります。
そのためNAVER Mapと併用するのがおすすめです。



Papago

Papago - AI通訳・翻訳
Papago – AI通訳・翻訳
開発元:NAVER Corp.
無料
posted withアプリーチ

翻訳アプリです。

テキスト翻訳・画像の読み取り翻訳・マイクで聞き取り翻訳ができます。

不整然な表現は少なく、話し言葉に近い表現で翻訳してくれます。

メニューを見たりお店の人と話すときなどに役立ちます。



ICN SMARTPASS

ICN SMARTPASS (인천공항 스마트패스)
ICN SMARTPASS (인천공항 스마트패스)
開発元:인천국제공항공사
無料
posted withアプリーチ

仁川空港から出国するとき、顔認証だけで出国手続きができるアプリです。

通常は手荷物検査場前で係員に搭乗券とパスポートを提示し、本人確認を行います。

ICN SMARTPASSを使用すると、本人確認を顔認証だけで通過できます。


moyo
moyo

スマートパス専用レーンを通るので、通常より早く手荷物検査場に入れます。



事前にパスポート情報など登録が必要です。
使い方など詳しくはこちらの記事をご覧ください。
【仁川空港】使って良かった!顔認証で出国手続きができる「スマートパス」



モバイルバッテリー

韓国旅行中は写真を撮ったり、お店や地図を調べたり、携帯を使うことが多くなります。

充電を気にしながら、旅行時間を過ごすのはできるだけ避けたいですよね。

万が一に備えて、モバイルバッテリーを持っていると安心です。



2025年3月からモバイルバッテリーの機内持ち込みの制限が厳しくなりました。
・機内で充電禁止
・容量、個数の制限あり
・機内での保管方法(ジップロックに入れる、座席上の荷物棚保管は禁止など)


各航空会社によって制限が違うことがあるので、事前に確認してみてください。



【初めての韓国旅行】行く前に準備しておくと良いこと6つ まとめ

今回は初めての韓国旅行に行く前に準備しておくと良いこと6つをご紹介しました。

①電子入国申告書
②SIMカード
③海外旅行保険
④変圧器
⑤旅行アプリ
⑥モバイルバッテリー

スムーズに快適な旅行ができるよう、日本にいる間に事前に準備しておくのがおすすめです。

これから韓国旅行に行かれる方のお役に立てるとうれしいです。



プロフィール
この記事を書いた人

韓国人の夫と結婚。
3ヶ月に1回、韓国に行っています。
自分が経験した韓国の文化や旅行で役立つ情報を発信しています。
⚫︎韓国語能力試験 5級

韓国旅行

コメント