こんにちは!moyoです。
世界的に有名なクリームチーズ「kiri」とコラボした、韓国のお菓子Binch(빈츠 ビンツ)。
韓国で発売されて以降話題になり、人気のお菓子です。
今回は、実際に韓国で買って食べてみたのでどんなお菓子なのか詳しくご紹介します。
Binch(빈츠 ビンツ)とは?
韓国のロッテから発売されている、ミルクチョコレートとビスケットを組み合わせたお菓子です。
片面はチョコレート、片面はビスケットになっています。
甘くて柔らかいチョコレートと甘さ控えめのサクサクとした食感のビスケットを同時に楽しめるのが特徴です。
2000年に発売され、韓国で長く愛されているお菓子です。

カフェモカ・いちごフロマージュ・栗など、今までに様々な味が登場しました。
Binch(빈츠 ビンツ)のkiriクリームチーズビスケット レビュー

今回は韓国のロッテマートで購入しました。
パッケージ

綺麗な水色で空をイメージしたようなパッケージ。
大きなビスケットの写真と「kiri」と書かれた文字が目印です。


今回私は少量サイズを購入しました。


箱の大きさは、日本のお菓子「きのこの山」・「たけのこの里」より少し大きいくらいです。


箱はそこまで厚みがないので、キャリーに入れてもかさばりにくいです。
軽くて持ち運びも楽ですし、お土産にもおすすめです。
個数

12個入りです。
ひとつひとつ個装されています。

大容量サイズは24個入りです。
カロリー

総内容量102g。
カロリーは1個装あたり45kcal。
実際に食べた感想

箱の側面に開け口があります。


開封してみると、箱と同じようなデザインの個装が入っています。

個装なので、ばらまきお土産にもぴったりです。


個装にもビスケットの写真がデザインされています。

裏はシンプルなデザイン。

袋を開けるとこんな感じ。

袋を開けた瞬間、チーズの香りがパッと広がりました。
また、牛乳のような甘い香りもしました。
表面にはチョコレートがコーティングされています。
西洋をイメージしたようなおしゃれな絵がデザインされていて、高級感があります。



ランダムに模様が入っているので、次は何が出るかな?と開ける楽しみもあります。

裏はこんな感じ。
サクサク食感のビスケットの上に、kiriクリームチーズ味のチョコレートが乗っています。

表面のチョコレートが手によくつくので、袋に入れたまま食べるのがおすすめです。

一口食べると、ビスケットのサクッとした食感。
味は結構甘めですが、噛んでみるとビスケットの香ばしさとクリームチーズの味が調和して、美味しいです。
チョコレートはクリームチーズの味だけでなく、牛乳のような甘さもあります。
実は、袋を開けたときに、チーズと牛乳の濃い香りが強く感じました。
しかし、実際に食べると、その香りはあまり気にならず美味しかったです。

個人的に「ナビスコのリッツチーズサンド」の味に似ているなと思いました。
それを少し甘くした感じです。
冷蔵庫で冷やして食べるのがおすすめです!
チョコレートが柔らかく溶けやすいので、冷やした方がパリッと食感もあり美味しかったです。
賞味期限

約半年もちます。
2024年10月末に購入したものは、2025年4月2日までとなっていました。
どこで買える?
韓国ではコンビニやロッテマート・ノーブランドなどの大型マートで購入できます。
日本ではeBay公式ショッピングサイト Qoo10(キューテン)で購入可能です。
韓国で話題になったお菓子!Binch(빈츠 ビンツ)とkiriクリームチーズのビスケット まとめ
今回は韓国のお菓子「Binch(빈츠 ビンツ)のkiriクリームチーズ味」をご紹介しました。
韓国で発売され話題になりました。
クリームチーズと牛乳のような甘さ、ビスケットの香ばしさがマッチして美味しいです。
ひとつひとつ個装されているので、ばらまきお土産にもおすすめです。
韓国旅行に行かれる方はぜひチェックしてみてくださいね。
コメント