冬の韓国旅行で食べるならこれ!韓国の屋台グルメ「ホットク(호떡)&プンオパン(붕어빵)」

韓国文化
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!moyoです。

韓国の冬は氷点下になる程とても寒いです。

そんな中、屋台で食べる温かい食べ物は格別に美味しいです。

そこで今回は、私が実際に食べた、おすすめの冬の韓国の屋台グルメ「ホットク(호떡)とプンオパン(붕어빵)」をご紹介します。

あわせて、屋台で食べるときの注意点もお伝えします!

韓国旅行に行かれる方の参考になれば嬉しいです。



冬の韓国旅行でで食べるならこれ!韓国の屋台グルメ

ホットク(호떡)

紙コップに入ったホットク

ホットク(호떡)は、小麦粉もち粉の生地に黒砂糖シナモンを練り込んで、焼いた食べ物です。

韓国では昔からよく食べられているおやつです。

もちもちした生地に黒砂糖やシナモンの甘い蜜がジュワッと出てきて、とても美味しいです。

外側はサクサクで、香ばしいです。

お店によってはクルミやナッツ、あんこが入っています。

年中韓国の屋台で売られていますが、熱々のホットク(호떡)は冬に食べると更に美味しいです


moyo
moyo

市場や駅の近くよく売られています。



屋台でホットクを作っているところ



屋台でホットクを作っているところ



屋台でホットクを作っているところ



moyo
moyo

実際に作っているところを見られるのも屋台グルメの魅力です。



プンオパン(붕어빵)

屋台で作っているプンオパン

日本のたい焼きのようなものです。

プンオ(붕어)は日本語で「フナ」、パン(빵)はそのまま「パン」という意味です。

生地の中にあんこがぎっしり詰まっています。

日本のたい焼きに比べて、生地が薄く、外はカリカリです。

サイズも小さめで、パクパクと食べやすいです。


moyo
moyo

お店によってはカスタードクリーム味などもあります。



屋台でプンオパンを作っているところ

冬の時期になると屋台が出てきます。

毎年11月頃から登場します。


moyo
moyo

プンオパン(붕어빵)を見ると冬が来たな〜と感じます。



お店によって価格は変わりますが、2~3つで1,000w~2,000wくらいです。


moyo
moyo

毎年値上がりしています・・・
韓国人の夫が子どもの時は、5つで1,000wだったそうです。



韓国の屋台で食べるときの注意点

支払いは現金のみ

韓国の屋台は基本的に現金支払いのみです。

事前に準備して行きましょう。



ウェットティッシュを持って行く

韓国の屋台グルメは、串に刺さっているものや紙コップに入っているものが多いです。

そのため、手にタレなどが付きやすいです。

そんなときにウェットティッシュがあると便利です。


moyo
moyo

個人的に韓国に行くと食べ歩きすることも多いので、必ずウェットティッシュを持っています。



冬の韓国旅行で食べるならこれ!韓国の屋台グルメ「ホットク(호떡)&プンオパン(붕어빵)」 まとめ

今回は、私が実際に食べた、おすすめの冬の韓国の屋台グルメ「ホットク(호떡)とプンオパン(붕어빵)」をご紹介しました。

どちらも出来立ての熱々を食べられるので、韓国の冬の時期にぴったりの食べ物です。

屋台に行く際は現金の準備をお忘れなく。

冬に韓国に行かれる方はぜひチェックしてみてくださいね。



プロフィール
この記事を書いた人

自分が経験した韓国の文化や旅行を記録しています。
年に3~4回韓国に行っています。
日本在住の日韓夫婦です。
⚫︎韓国語能力試験 4級

韓国文化

コメント