こんにちは!moyoです。
韓国旅行に行ったら、お土産は何を買おうか迷いますよね。
せっかくなら韓国でしか買えないものを選びたい。
今回はそんな方におすすめ、「DUNKIN’(ダンキン)から発売されている薬菓(ヤックァ)」をご紹介します。
薬菓(ヤックァ)は、韓国の伝統的なお菓子です。
実際に私が会社の方に渡したら、とても喜ばれました!
DUNKIN’(ダンキン)から発売されている薬菓(ヤックァ)とは?
薬菓(ヤックァ)は韓国の伝統的なお菓子です。
小麦粉に蜂蜜・シナモンなどを混ぜ合わせ、油で揚げたもの。
韓国では古くから日常でのお菓子やお供物として食べられています。
お花のような可愛らしい形が特徴です。

ここ数年、韓国では薬菓がブームで、コンビニのデザートやカフェなどでもよく見かけます。
その薬菓が、ドーナツチェーン店「DUNKIN’(ダンキン)」から発売されています。
DUNKIN’は、日本でいうミスタードーナツのような国民的なドーナツ屋さんです。
日本には店舗がないので、韓国でしか食べられないドーナツがたくさんあります。



ピンクとオレンジのポップな外装が目印です。
おすすめポイント
DUNKIN’から発売されている薬菓は、箱売りとバラ売りがあります。
大人数のばらまきや少人数向け、どちらのタイプも数を調整しやすくて、お土産におすすめです。
どちらも個包装なので配りやすいです。
・箱入りは12個入り
・バラ売りは1個

バラ売りは1個から購入できるので、私は少人数に渡したいときに買っています。
韓国はお菓子など大容量のものが多いので、バラ売りは貴重です。
どんな味?

味は2種類あります。
・달고나 츄이스티 약과(ダルゴナ ツイスティヤックァ)
・허니 글레이즈드 약과(ハニーグレイズド ヤックァ)

まず一つ目は、달고나 츄이스티 약과(ダルゴナ ツイスティ ヤックァ)。

オレンジ色の袋に入っています。

中身はこんな感じ。
お花のような形でかわいいです。
ミニサイズで、パクッと食べられます。

袋を開けると、黒糖のような香りがしました。
食感は少し硬めで、噛むとほろほろっと砕ける感じ。
程よい甘さで美味しいです。

二つ目は、허니 글레이즈드 약과(ハニーグレイズド ヤックァ)。

こちらは白い袋に入っています。

こちらもミニサイズです。
ドーナツのような見た目。

こちらも食感は少し硬めで、噛むとほろほろっとします。
シナモンとハチミツの程よい甘さで美味しいです。
ドーナツの味に似ていました。

韓国人の夫は、달고나 츄이스티 약과(ダルゴナ ツイスティヤックァ)の方が薬菓の味に近いと言っていました。
どちらも程よい甘さで美味しかったです。
私は会社の方に渡しましたが、幅広い世代の方から美味しかったと好評でした。
消費期限
約4ヶ月もちます。
2025年2月下旬に買ったものは2025年7月上旬まででした。


どこで買える?
韓国の街を歩くとあちこちにお店があります。
観光地であれば、ソウル駅や弘大、市庁、漢南などで買えます。
仁川空港でも購入できます!
韓国旅行のばらまきお土産に人気!DUNKIN’(ダンキン)の薬菓(ヤックァ) まとめ
今回は韓国旅行のばらまきお土産に人気「DUNKIN’(ダンキン)の薬菓(ヤックァ) 」をご紹介しました。
薬菓(ヤックァ) は韓国の伝統的なお菓子です。
DUNKIN’(ダンキン)は韓国では国民的なドーナツチェーン店。
そこで発売されている薬菓(ヤックァ) は、程よい甘さでとても美味しいです。
子どもから年配の方まで幅広く気に入られる味です。
箱売りとバラ売りがあるので、大人数のばらまきお土産や少人数向けのお土産におすすめです。
韓国旅行のお土産に悩んでいる方はぜひチェックしてみてくださいね。
コメント