韓国ダイソーでセルフレジを使うときは気をつけて!日本と違う韓国のバーコード

韓国ダイソーでセルフレジを使う時の注意点 韓国旅行
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!moyoです。

韓国旅行のお土産スポットとして、人気がある韓国のダイソー。

韓国のダイソーはセルフレジが導入されている所も多く、韓国語が話せなくても簡単にお会計を済ませることができます。

しかし、いざレジで商品をスキャンしようと思うと何故かエラーが起きる・・・そんな経験をされた方も多いのではないでしょうか。

実は、お会計をするときに読み込む商品のバーコードが韓国と日本のダイソーで異なります!

今回は韓国ダイソーでセルフレジを使うときの注意点、日本と違う韓国のバーコードについてご紹介します。

初めて韓国旅行に行く方や、これから韓国のダイソーに行く予定があるよ!という方に、この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです


韓国のダイソーで商品をスキャンするときはQRコード!

日本でお会計をするときは必ずバーコードをスキャンしますよね。

ですが、韓国のダイソーで同じようにバーコードをスキャンするとエラー音が鳴りはじかれてしまいます。

韓国ではバーコードではなく、QRコードをスキャンしてお会計をします。



moyo
moyo

このQRコードは韓国のダイソーのセルフレジを利用するときに使います。
マートやコンビニでは日本と同じようにバーコードをスキャンしますので、ご注意ください



韓国ダイソーの商品の袋にあるQRコード



韓国ダイソーの商品の袋にあるQRコード



韓国ダイソーの商品の袋にあるQRコード

この小さなQRコードをスキャンします。

バーコードよりも小さく表示されているので、よーく探してみてください



韓国ダイソーの商品の袋にあるQRコード

↑これがややこしい・・・

このようにバーコードの近くに表示されているパターンもあります。

この場合も上の小さなQRコードをスキャンします。


間違わないように気をつけてくださいね


計算バーコードと書かれたQRコード

最近は、このようにQRコードの隣に計算バーコード(계산 바코드と書いてあることもあります

個人的にはいつもの癖で何度か間違えたことがあるので、このように書いてくれているとありがたいです(笑)


韓国のダイソーでセルフレジを使うときの注意点 日本と違う韓国のバーコード まとめ

いかがでしたか?

韓国のダイソーではセルフレジが導入されている店舗が増えてきています。

簡単にお会計を済ませることができるので便利ですが、日本と違う点があるので気をつけてくださいね。

この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。

プロフィール
この記事を書いた人

自分が経験した韓国の文化や旅行を記録しています。
年に3~4回韓国に行っています。
日本在住の日韓夫婦です。
⚫︎韓国語能力試験 4級

韓国旅行

コメント