こんにちは!moyoです。
最近、日本ではお米の価格高騰が止まらないですね。
先日、韓国の大型マートに行ったのですが、日本よりも安くてびっくりしました。
そこで今回は、実際に韓国でお米を買って日本に持ち帰ってみました。
韓国のお米の価格はどれくらいか、どこで買えるのか、日本に持ち帰るために必要なことや注意点など、詳しくご紹介します。
韓国のお米の価格
5kgで約20,000w~25,000wです。

今回実際に買ったお米は4kgで23,000wでした。
韓国のお米はどこで買える?
ロッテマート・emart・ホームプラスなどの大型マートで購入できます。
韓国のお米を日本に持ち帰る方法
私が実際に、韓国で買ったお米を日本へ持ち帰るまでの流れはこちら。
韓国出国前:
①韓国のロッテマートでお米を買う
②帰国日に空港の動植物検疫証明書交付場所で検疫申請&検査をする
③検査終了後、「輸出植物検疫証明書」をもらう
日本到着後:
①空港の検疫所で「輸出植物検疫証明書」を提出&検査をする
②検査終了後、植物検査合格証印をもらう
③税関通過時に、お米と植物検査合格証印を見せて通過し、持ち込み完了
お米を買う

韓国の大型マート「ロッテマート」でお米を買いました。

今回私が買ったお米は「수향미(スヒャンミ)」という品種。
韓国農協(NH)が出しているお米です。
空港の動植物検疫証明書交付場所で検疫申請&検査
帰国日に、空港の動植物検疫証明書交付場所で検疫申請と検査をします。
ここでは簡単な書類を作成しました。
書類を作成後、検疫官がお米の検査します。
ここで必要なものは、パスポートと日本に持ち帰りたいお米です。
輸出植物検疫証明書をもらう
検査を受けたあと、輸出植物検疫証明書をもらいます。


この輸出植物検疫証明書は日本到着後に必要なので、失くさないようご注意ください。
空港の検疫所で「輸出植物検疫証明書」を提出&検査
日本に到着後、空港の検疫所で韓国で受け取った「輸出植物検疫証明書」を提出します。
ここでも検疫官がお米の検査をします。
また、検査のときに「米穀の輸入に関する届出書」を渡されるので、記入します。

米穀の輸入に関する届出書は、3枚綴りになっています。
1枚目は検疫官に提出し、2枚目は税関に提出、3枚目は本人控えでした。
検査終了後、植物検査合格証印をもらう
検査を受けたら、「植物検査合格証印」をもらいます。


小さいステッカーのようなものでした。
税関通過時にお米と植物検査合格証印を見せて、持ち込み完了
荷物の受け取りが終わり税関を通過するときに、検疫所でもらった「植物検査合格証印」とお米を見せます。
また、検疫所でもらった「米穀の輸入に関する届出書(青い紙)」を提出するよう言われるので、提出します。
これで持ち込み完了です。

最近、韓国でお米を買って持ち帰る方が増えているそうです。
検疫官と税関職員の方から「やっぱり韓国の方が安いですか?」と何度か質問されました(笑)
注意点
中身が見えるものを買う
お米は外袋から中身が見えるものを購入してください。
お米の中に虫や持ち込めない異物が入っていないか検査されます。
中身が見えないものだと、袋を開けて中身を確認されるのでご注意ください。


今回は窓付きの袋に入ったお米を買いました。
こちらは開けられることなく検査ができました。
お米は未開封
必ず、未開封のまま持ち帰ります。
袋を開けて違う容器などに移し替えると、持ち帰ることができません。
購入したものは開封せず、そのまま持ち込むようご注意ください。
韓国で買ったお米を日本に持ち帰る方法 まとめ
今回は韓国で買ったお米を日本に持ち帰る方法をご紹介しました。
検疫所で申請をすれば、お米を日本へ持って帰ることができます。
申請や検査の時間もあるので、帰国前は時間に余裕を持って手続きしてくださいね。
今回の記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。
コメント